結局ポケモン一強じゃね?ゲーム業界ってさ

ポケモン
1: 我らの団 2022/08/15(月) 04:02:48.60 ID:wKQSfpZh0
違う?違わないよね?

3: 我らの団 2022/08/15(月) 04:04:03.60 ID:3N2U4Dxo0
ポケモンというか
毎年出るコンテンツというのが正義なんだと思う
ユーザーの入と出が整っているという当然のことが

5: 我らの団 2022/08/15(月) 04:09:43.87 ID:gtE5Qk980
雑魚モンwwww

2021年 NPD
Call of Duty: Vanguard – Activision Blizzard
Call of Duty: Black Ops: Cold War – Activision Blizzard
Madden NFL 22 – Electronic Arts
Pokemon: Brilliant Diamond/Shining Pearl (ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール)* – 任天堂
Battlefield 2042 – Electronic Arts
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales – SIE
Mario Kart 8: Deluxe (マリオカート8 デラックス)* – 任天堂
Resident Evil: Village (バイオハザード ヴィレッジ) – カプコン
MLB: The Show 21** – SIE

12: 我らの団 2022/08/15(月) 06:07:50.43 ID:GMYoTibVp
>>5
それってアメリカだけじゃん

なんでこんな頭の悪い奴が存在するのか

14: 我らの団 2022/08/15(月) 06:40:58.41 ID:/5V9mMJvd
>>5
マルチだから勝って当たり前だな
そしてマルチで水増し出来ないハード売上はミエナイキコエナイ

20: 我らの団 2022/08/15(月) 07:53:06.08 ID:FemWN6WHd
>>5
単一ハード最強ってことはそれだけソフト牽引力が強いという証明だな
改めてポケモンが最強と言うことを示してくれてありがとう

え?そう言いたかったんじゃないの?ww

10: 我らの団 2022/08/15(月) 05:39:04.03 ID:OVyJ7OYE0
ヌルゲーはゲハでは好まれんからな

11: 我らの団 2022/08/15(月) 06:01:43.69 ID:XNE4Le3C0
実際に世界一売れてるし
面白さでも世界一だしな
youtubeとかポケモンで溢れてるし、一つのハードで軽く3000万以上売る最強ソフトだし

15: 我らの団 2022/08/15(月) 06:47:12.03 ID:4TYLxmhC0
BDSPは1466万本売れたけど
ヴァンガードは世界でどんれけ売れたん?

日本で5万本くらいしか売れなかったイメージしかないw

17: 我らの団 2022/08/15(月) 06:57:29.47 ID:lt2+Lxpod
海外でも妖怪ウォッチ時代のポケモンと同程度ぐらいには死んでいるだろう
人殺しゲーム同士の共食いで世界中で暗黒期のCOD

COD;ヴァンガードが最新の英国チャートで一位に輝いた。 今作の機種比率を見るとPS5が41%、PS4が29%、XBOが19%、XSXが11%と ソニーハードの影響が色濃く表れた始まりとなっている。

ただこのゲーム売上本数自体は不調だ。
シリーズは例年、英国年間売上の上位にきており100万本を超える販売本数を記録していたが
ここ数年はそうでもなくなっている。
勿論これは配信で購入する利用者が増えている側面もあり、この部分の詳細が明らかにならない限り結論は出せないのだが
しかし本作の初週売上は前作と比較すると23%減少していた。

昨年発売されたブラックオプスコールドウォーは19年に発売されたモダンウォーフェアから
64%減少していた点を踏まえれば、この下落は深刻であろう。
ただコールドウォーのダウンロード版は前作比39%増加していたため、やはりこの部分が明確にならない限り判断を下すのは短絡的だ。

19: 我らの団 2022/08/15(月) 06:58:28.76 ID:lt2+Lxpod
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-11-15-assassins-creed-valhalla-beats-call-of-duty-in-race-for-no-1-uk-boxed-charts

今週の英国チャートはアサシンクリード:ヴァルハラが初登場1位に輝き
コールオブデューティーが13年ぶりに首位の座を明け渡す格好となった。
UBIのバイキングゲームはCODより3日早く発売されたとはいえ、これは驚くべき結果といえるだろう。

もっとも、今年はコロナの影響により配信売上の比率が高まっているため
総合的な販売本数で見た結果がどうかというと、まだ断定できない部分もある。
事実、アクティビジョンブリザードは最新作の発売初日のダウンロード版販売がシリーズ史上最大を記録したと
発表しているため、あるいはこれが覆る可能性もあるのかもしれない。

だが、そうはいってもヴァルハラが非常に良いスタートを切ったのは間違いない。
前作のオデッセイから2倍以上の初動売上となったのだから。
ちなみに機種別比率で同作を見るとPS4が42%と最大で、今世代機と次世代機兼用という形で発売されたXBOXが40%と続き
まだハードが発売されていないにもかかわらずPS5が18%となっていた。

一方、CODはというと不調だ。こちらは前作から初動が64%も減少しているのだ。
ただ前述したように配信版には注意するべきであり、無料で利用されているウォーゾーンにも気を配る必要はあるだろう。
なおこちらの機種比率はPS4が39%、XBOが34%、PS5が17%、XSが9%となっている。

また英国での発売は来週になるとはいえ、今週のチャートでは早くもPS5ソフトの進出が目立つ結果となった。
チャートを見るとまず初登場3位にスパイダーマン:マイルズモラレスが顔を出している。
今作は完全な続編とは言い難いため、前作と比較すると56%低い販売本数に留まっていたが
売上の71%が次世代機版であったことを踏まえると、来週のソニーの新型ハード発売により大きな躍進もあるのかもしれない。

ランキングにはさらに6位にデモンズソウルが、13位にサックボーイが、
そして16位にゴッドフォールが登場し、サックボーイを見ると売上の89%が次世代機を占めていた。
(なお残りの2作品はいずれもPS5独占ソフトである)

21: 我らの団 2022/08/15(月) 10:07:55.78 ID:t37MA6Lfr
ポケモンは安定した面白さがあるからな
シリーズ物とか途中でマンネリ化して飽きられるのが多いのにね

22: 我らの団 2022/08/15(月) 10:09:20.26 ID:t37MA6Lfr
FPSみたいな幼稚なゲームはそのうち卒業するから売れなくなるんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました