ゼノブレはシステムを難解にするのは良いけど説明下手すぎだろ

ゼノブレイド
1: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:37:15.19 ID:HMC5TRsI0
こんな説明の仕方しか出来ないから出来も売上も知名度も中途半端なんだよ

2: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:39:18.59 ID:wMW9F6nb0
>>1
1~3どれの話をしてるのか分からんが
3はかなり分かりやすく説明してたと思うが・・・

38: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:44:16.45 ID:dExaM0tHM
>>2
いや、3もなかなか酷いよ
チュートリアルがしつこくなってるけど、あれは
単にヤケクソで上に言われたから実装した
っていう感じの内容だもんな
それが知りたいんじゃないんだが…っていうのも多い

インタリンクの仕様とか殆ど説明ないしな
とりあえず、融合アーツを使ってレベル上げてから
インタリンクしていればいいよ的な感じの説明
解除すると当たり前のようにレベルが0になるんだが
どこ探してもそんなの書いていないしな
ダメージは喰らわないのかな?
喰らえばヒートゲージが溜まるのかな?
回復アーツの恩恵は受けられているのかな?
ぶっちゃけ、この辺りもよく分からない
なんとなくでやってる感じ

一番困るのは素材関連かな
ゲーム内で図鑑のようなものがないから、どこで
手に入るのか、どの敵から手に入るのか、探れない
広いフィールドを駆け巡る内容とマッチしていない

3: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:40:08.15 ID:82z1cAyWd
もっとアトラスみたいに弱点撃ち続ければ脳死でボコれるようにしろよ

5: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:41:35.99 ID:T19+gqGi0
今回システム面はかなり簡単だったろ
チュートリアル説明過剰なくらいだった

6: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:43:19.94 ID:iUxp5F6fa
最初戸惑ったの2だけだったけどなぁ
1と3はキッズですら余裕の簡単システムだったよ

7: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:43:38.40 ID:MwT7EljQa
3はかなり分かりやすい
問題は2でドライバーコンボ・ブレイドコンボ・フュージョンコンボ
最初はドライバーとブレイドのコンボが混同して?だったわ

8: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:43:52.74 ID:jTv+Da640
分からなくてもオートにすればやり方の参考になるのも良かった

9: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:46:36.70 ID:Dc3Dl3u/0
3はめちゃくちゃ親切だったが
それでわからん池沼に合わせられても困る

10: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:47:59.60 ID:2Y2bR0DmM
2は難解だったな
Twitterやら本スレに助けを乞うたわ
それに比較したら3はすげーわかりやすい

未だに理解できてないのはクロス

14: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:49:54.58 ID:Dc3Dl3u/0
>>10
クロスどこわからんかった?

28: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:17:43.64 ID:2Y2bR0DmM
>>14
オーバークロックギアが意味不明だった
あとどう仲間とアーツを構成すればいいのか謎

11: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:48:01.77 ID:GrK654hg0
最初分からなかったのはバーストとウロボロスレベルぐらいだったかな

最後まで分からなかったのはブローの使い道かな

15: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:52:26.64 ID:JrDvIonm0
1の機神兵戦のチュートリアルは良くないと思った
詰め込み過ぎて混乱するわ

16: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:57:49.70 ID:Ft2JhcmV0
OCGは一回ちゃんと覚えたけど
多分今やったらすっかり忘れてる

17: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:58:16.70 ID:MwiF1ojWa
2のチュートリアルはヴァンダム道場だけだったような
失敗してもスルーしてくれる優しいヴァンダムさん
3では動かす機会がなかったけどDLCヒーロー枠で復活すると信じてるさ

19: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 09:59:38.64 ID:LJym779g0
3はシンプルだし分からんことはほぼ書いてあるだろ

20: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:03:49.86 ID:bGnBB+tma
3のチュートリアルはスマホゲー並みのくどさ
ゼノコンプがネガキャンしまくった結果なのにまだ理解出来ないとかゲームじゃなく頭の問題だろう

22: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:07:22.79 ID:kFPSOWd/0
インタリンクとウロボロスは分けないで、
ウロボロス化、ウロボロスレベルとかでまとめても良かった気はする

29: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:19:13.08 ID:+NgOHubi0
この間Switch買って2始めたところ
グラとか雰囲気は良いけど〇〇コンボや〇〇キャンセルとかの説明が基本的な用語をユーザーが知ってる前提で説明してるのがFF13のファルのルシがパージ~を思い出した程酷い

31: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:31:17.43 ID:WV9DozWz0
>>29
コンボやキャンセルって
よく考えたら格闘ゲームの用語だもんな
そんな斜陽ジャンルの用語を
知ってる前提はまずいかも

32: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:31:21.61 ID:WV9DozWz0
>>29
コンボやキャンセルって
よく考えたら格闘ゲームの用語だもんな
そんな斜陽ジャンルの用語を
知ってる前提はまずいかも

33: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:33:37.48 ID:OuAaMQUc0
コンボ2ルートいる?

36: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:37:11.68 ID:iwuELBkWd
>>33
2のままスマッシュだけだと素材集めバスケしてるのにダメージで死んじゃうから
ダメージがカスみたいなバーストコンボの方がジェム素材集めには便利

40: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:54:55.34 ID:Ft2JhcmV0
>>33
ダメージ重視と素材集めに分けたのは普通に良いと思う
スマッシュやると怒り状態のタイミング早くなってバーストだと怒り鎮められるって違いもあるな

34: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:35:22.47 ID:L4QdBnHU0
むしろ3はチュートリアル長すぎなんだが

35: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:36:25.04 ID:Wlk677+Ud
なんでまたゼノスレ立てまくってんの
木曜だから?

37: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:37:46.45 ID:GrK654hg0
威力強いけど怒りポイントが進むスマッシュと
威力そこそこだけど怒りから我にかえしつつアイテム強奪も可能なバースト

まぁバーストばっかり狙う事にはなるな

39: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:51:37.01 ID:68zXhPgIa
なんでバーストの説明があんな遅かったのか…

41: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 10:56:24.08 ID:GrK654hg0
スタンまでさせて満足してたらある日突然敵が宙に舞ったからなぁ
なんでライジングした!?と思ったよw

42: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 11:02:36.74 ID:f29Vjajt0
>>41
あるあるw
ヒーローとかウロボロスとかタレントアーツの存在を
忘れてるから中盤あたりでダウンよりコンボが先に進んだり
フィニッシュが発動したりするとドキッとする

43: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 11:09:45.81 ID:ZPSxjhvcd
3はチュートリアルもあるし
バトル練習もできるんですがね

45: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 11:22:01.80 ID:gHk4oKDw0
>>43
恥ずかしい話だが
戦闘のチュートリアルで何度か挑戦して出来ない技があったわ
もうその技はあきらめて使わないことにした
あそこまで複雑にする必要あるんだろうか?

47: 名無しのゲーマー 2022/09/01(木) 11:24:57.28 ID:iwuELBkWd
>>45
シリーズプレイヤーは簡単すぎてガイジ向け調整だろって思ってるから
お前みたいなガイジが適当にやってもクリアできる丁度いい塩梅だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました