【ゼノブレ3】まともなゲームシナリオ作れる日本人が少なすぎる件

ゼノブレイド
1: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 10:53:11.34 ID:nTm0NSnl0
ゼノブレイド3にテイルズオブアライズ、ニーアオートマタにFE風花雪月にペルソナ5

どれも評価高めだがシナリオがズバ抜けて良いなんて言えるの1個もなかったわ

日本もう終わりだろ

23: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:34:24.13 ID:r18gmGxU0
最近プレイしてシナリオがずば抜けて良いと思ったのは龍7くらいだな
>>1に挙がってる作品はどれも好きだけど、SFファンタジーの世界観で大人も納得いくシナリオって難しいと思うわ

30: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:43:21.80 ID:nTm0NSnl0
>>23
俺もどれも嫌いではない
けどシナリオを手放しで褒められるか?ト聞かれたら絶対無理だわ

2: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 10:53:40.06 ID:nTm0NSnl0
ましなの如くのやつぐらいだがファンタジー作品無理だしなぁ

4: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 10:55:00.83 ID:nvSp14RX0
ヒント 軌跡

6: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 10:56:59.79 ID:25icT3340
シナリオだけ外国人雇うとかはどうなん

7: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 10:59:45.60 ID:po+R8GX5d
野島シナリオは素材としてのポテンシャルは今でも衰えてないとは思う
ただ上手く調理してくれる人がいなくなったからFFはつまらないゲームになった

8: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:01:10.61 ID:L25iqGbr0
如くがまともは笑うからやめてw
最近なら圧倒的に石川夏子だな

20: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:27:16.26 ID:ilsVgkQH0
>>8
メインシナリオだけ見れば文句の出ないくらい最高レベルだろ
世界観という意味では洋ゲーなんかも凄いけども

9: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:03:30.57 ID:l4H633UZd
ゼノブレに関してはどう考えても竹田が無能なだけ
こいつスパロボでも無能晒し続けてシリーズ終わらせたし

10: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:07:24.83 ID:nTm0NSnl0
>>9
脚本家があかんのか
枠組みしっかりしてもそこが駄目だとなー
別の界隈からとか引っ張ってこれないのか
イラストレーターはアホほどいるのに

19: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:26:01.40 ID:MlJAxBPVp
>>9
竹田はゼノブレ1の頃までは良かったがもう2あたりで枯れた感じがするな、兵頭も良くはないんだけど
高橋の原案を形にできる脚本家って探すの自体案外難しい気もするけども

38: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:50:58.81 ID:Tt6fbQRPa
>>19
タイオンとユーニの描写は兵頭だと思うぞ
あんなの高橋に書けるはずない

13: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:14:04.61 ID:3JV6vsdR0
まともなシナリオなんて求められてないし
仲間だろっドンッでみんな良く分からんけど泣いてるよ

16: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:21:02.73 ID:nTm0NSnl0
だーまえとかゼノブレ好きなんだっけ
今よりマシになるだろうから脚本の一人で頼んで見れば

21: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:30:05.66 ID:5WqRjIHL0
フリゲだがグレイメルカってゲームのシナリオ構成力は凄く良いよ
古き良き大河ストーリーって感じ

22: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:33:53.03 ID:LCZ18K0ra
頭が良くて理路整然と物事を順序立てて話せる奴に
一瞬で論破されて涙目で発狂するような奴の熱を
作品にそのまま込められるような才能を大切にして欲しい
作中世界でも、大体みんな馬鹿で、その馬鹿達が必死で頑張った事とかが
ありのままに描かれるのを見守って一喜一憂したいんだよ
神の視点からツッコミ入れて冷やかすのが生き甲斐の
うんこみたいな客の根掘り葉掘りを想定したかのような
フォローとか掘り下げとかをしないでくれ
現代社会で生きてる人間からみて納得のいく流れに
ストーリーを納める事なんかに配慮ないでくれ

25: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:40:49.48 ID:RQyJPI9v0
>>22
なんというか変に掘り下げのために尺使ったり説明口調になるのがなぁ

29: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:42:51.46 ID:r18gmGxU0
>>22
ほぼ同時刻に俺と正反対なこと書き込んでて草
でもまぁ分かる
レックスの誰だー!なんかはそれの完成形のひとつだと思う

24: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:37:19.09 ID:1hK58V6Op
ゴキ豚アフィが必死にゼノブレ叩きのネタ作ろうとしてるの草

27: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:42:10.35 ID:O5rdWeW90
FF14のストーリーは日本海外のどちらでも最高傑作と評価されてるね
ここ数年のメタスコアはぶっちぎり

32: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:44:50.45 ID:v1Gj0fPw0
>>27
漆黒は間違いなく傑作、尊いとかエモとかが理解できる人種には神シナリオだからな
伏線回収()とかが神シナリオの条件とか思ってる人とかにはウケ悪いだろうけどな

28: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:42:16.39 ID:2ncD6c/L0
グラフィックの向上により、求められるリアリティラインが上がったので、

もう少年少女の冒険ものは、その題材を選択する限り良シナリオになり得ない

34: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:46:46.51 ID:RQyJPI9v0
>>28
少年少女とか大人が主軸かどうかは関係なくて
結局脚本家が作品内のキャラをどう動かすかだよ

31: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:44:31.48 ID:x2OJF0la0
ゲームシナリオは開発陣が作りやすい様に考えてるだけだから
ユーザーが文句言うな

33: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:46:42.13 ID:FQ0iJt4M0
大作RPGのシナリオは他のメディアと比べて特殊
量的にはテレビアニメ一年分くらい(もっと多いかも)ある
それが発売時点で完結している

漫画は連載形式なので連載中に軌道修正が出来る
小説は1巻毎に書ける
テレビアニメはキッズ向け以外のオリジナルだと長くても2クール

ゲームの分量のシナリオを始めから完結して提供しているメディアはおそらく他には無い
なので修行の場が無い

他のメディアの人を引っ張って来ても成功するかは疑問

35: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:47:54.29 ID:RQyJPI9v0
>>33
あーそれもあるかも
というか友人に最近のゲームストーリーつまらんねって言ったらあなたのような返答来たよ

39: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:52:40.47 ID:nTm0NSnl0
>>33
あーなるほどそういう考えもあるか
となるとここで言われてるFF14とかも軌道修正できるからプラスになってることもあるか
長いゲームになる分粗も増えるか

40: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:53:27.02 ID:C+8kH20E0
1人で話作るのは無理だと思うし分業になるのは仕方ないけどきちんと監督出来てない
だから話がチグハグになるし話ごとに落差がありすぎる

41: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:53:34.89 ID:RQyJPI9v0
2000年代までのゲームは割りと面白いの多かったな
FF10(叩かれそう)
シャドウハーツ
バテンカイトス1,2
ブレスオブファイア5

42: 名無しのゲーマー 2022/09/03(土) 11:54:37.33 ID:HAF/nfym0
ps信者が嫉妬してたゼノ2路線は消えたわけだからps信者の勝ちでいいわ
敗けを認めるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました