モンハンって並プレイヤーがどんなもんなのかよくわからんよな

マリオ
1: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:33:07.178 ID:x9I4HQfor
YouTubeの動画で5分切ってるようなのはほぼプロハンだろ?

3: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:34:41.642 ID:dZ4rSWcn0
適当にスキル組んでソロで進めてるけど大体15~20分ぐらいかかる
MR4だけど未だに操作がよく分からない

4: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:35:37.605 ID:dBgve1n70
>>3
多分俺と同じくらいだわ
装備揃って慣れてるモンスだと10分切ることがあるくらい

6: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:37:59.052 ID:pLob46De0
ライトボウガン使っとけばモンスターが簡単に死ぬクソ

7: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:45:42.546 ID:dZ4rSWcn0
やることやれることが多すぎて全部使いこなすのがほとんどの人にとって無理に近いと思うわ

翔虫の操作が難解
武器の操作が複雑化
環境生物やフィールドギミックも豊富
操竜はモンスターごとに攻撃方法がいくつも用意されている
スキルの効果説明が曖昧なものが未だにある

これ全部把握して使いこなそうとしたら数百時間はかかるぞ

8: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:47:56.087 ID:9jjL8FJ80
ラスボスまでクリアできたら一般的には並プレイヤーじゃない?

9: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:58:11.628 ID:QuZeqRQp0
ラスボス手前あたりで飽きるからクリアまでやるひとは皆熟練者だ

10: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 05:58:42.785 ID:NCHoUSYoa
操竜は攻撃方法はいくつかあってもコマンド共通で使いやすいの適当に見つけて連打するだけだから使いこなすもクソもないと思うが

13: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 06:06:57.826 ID:dZ4rSWcn0
>>10
弱から強に繋がったり繋がらなかったり
状態異常にもさせられたり
相手モンスターによって有効な攻撃方法も変わったり
そこらへんも全部加味してどのモンスターでも連打が必ず最適解だって言えるのか?
俺はまだ全部の組み合わせを試せてないから知らないけど

14: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/01(土) 06:09:06.255 ID:HSNRlOLt0
弱点部位狙わないプレイヤーって印象

コメント

タイトルとURLをコピーしました