ウマ娘公式が引退名馬の見学について注意喚起 「運営の妨げになるので各牧場への直接の連絡は控えて」
まずは「競走馬のふるさと案内所」を確認しましょう。
[十津川あきら,ねとらぼ]
ウマ娘プロジェクト公式は9月30日、Twitter上で引退名馬の見学について注意喚起を行いました。見学をする際に、各牧場への直接の連絡は控えるように呼びかけています。
引退名馬の見学を希望する場合、各牧場への直接の連絡は牧場運営の妨げとなるため、まずは「競走馬のふるさと案内所」から牧場見学について確認してほしいとしています。
また、全ての牧場は無断立入禁止であり、見学の際のケガや馬の事故などについては、見学者の責任になる場合があるとして、行動に十分な注意を払ってほしいと告知。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/l_220930_umamusume_announce01.jpg
牧場見学の9箇条(画像は公式Twitterアカウントより引用)
さらに「牧場見学の9箇条」として、見学の際の注意事項を記したイラストを掲載。「大きな音や声を出さないでください」「馬には絶対に食べ物を与えないでください」といった具体的な注意点を挙げています。
この投稿についてネット上では「公式が積極的に発信してくれるのはありがたい」「こういうのあるのか、知らなかったから助かる」「ゲームの中でも定期的に見られるようにしたらいい思う」との声も。
10月11日から北海道日高地域でウマ娘の等身大パネルイベントが行われることから、プレイヤーからは「たぶん来月の北海道日高地域とのコラボ関連で大事なことだからあらためて注意換気してるのだと思う」と関連を推測する声も寄せられています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/30/l_220930_umamusume_announce02.jpg
10月11日から北海道でイベント開催(画像は公式Twitterアカウントより引用)
グラスワンダーは〇外なんだから日高生まれじゃねーだろ
しかも育成はノーザンだし
もう動物園には行かないのか
たまにはフレンズも思い出してやれ
まぁ馬好きではなくウマ娘好きだからなw
現物と名前しか関係ないのに
見て楽しいんだろうか
一応馬の特徴はキャラに盛り込まれてるらしいぞ
ジャップなんてチョンと一緒でシコれれば無問題や!
まあソシャゲにハマってるようなのはガイジしかいないからな
昔は連絡するのがマナーだった
見学する人多く問い合わせ殺到したため今度は連絡しないのがマナーになった
人気が出て人数が増えれば確率的にマナーを守れないヤツが出てくるのは仕方の無いこと。
ブームには功罪共にあるが、罪の部分をなるべく減らそうと注意喚起に踏み切ったんだろ。
こんな当たり前のこともわからないおっさんがここにもいたか。
ガキが金持ってないからこういう目立った動きができないだけだろ。
子供も一緒につれていけば印象かわるのにな。
牧場なら喜ぶだろ。
チー牛に家族なんかいるわけないじゃん
興味あんのは胸とスカートの丈くらいじゃないのか?
なんでもいいんだろウマでもシカでも女がケツ振って走れば
チーおじでしょ
牧場に連絡するなってのは
知らなきゃわからんだろ
常識では?
全くそう思わん
ただ馬によっては「いいけど、わざわざ見に来るの?」と逆に驚かれたり
一応特徴捉えてキャラ化してるからチー牛の目を通すとキャラ化すんじゃね、ARみたいに
聖地巡礼とかいったオナニーだろ
馬の名前プレートバックに撮って
ファストタテヤマきゅん♡
とかやるんだろ
ダビスタブームの後は牧場に独自の配合理論で◯◯を種付けしろとしつこく電話で熱弁振るったり
漫画に影響されて牧場へ働かせてくれと押しかけたかと思えばソッコー逃げ出したり
優駿SSとか日高の牧場にしてもずっとマナーの悪い見学客問題で見学禁止と解禁の繰り返し
言っちゃ悪いが競馬ヲタのマナーが悪いのは大昔からでブームが起きれば毎度のこと
コメント