ムスッコ(7)「スプラ3買って?」ワイ「嫌だ」

マリオ
1: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:37:48.77 ID:M7zZecO+0
ワイ「ってかシャイニングパール全クリしたのかよ全クリしたら買ってやるよ」

勝ったわ

80: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:08:50.03 ID:6z8lkV2gM
>>1
ってかそれ制覇されたらどうするんだよ

87: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:11:38.06 ID:M7zZecO+0
>>80
あの魂みたいの全部取ったのかよ

全種類LV100にしたのかよ

これで攻めようかなと

91: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:13:04.67 ID:6z8lkV2gM
>>87
ラスボス倒したらとかじゃねーの?

3: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:38:48.22 ID:YExynGytr
金のないパパは嫌やね

13: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:41:41.06 ID:M7zZecO+0
>>3
いやマジでなんでも買ってやったら金もたん
教育にも悪い

4: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:38:50.80 ID:IKin2Byv0
スプラはクリアとかないし買ってあげてええやろ

19: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:43:25.50 ID:M7zZecO+0
>>4
ネット対戦禁止にしてるんや
あれはマジでヤバい
7歳にして人生終わらせられる

26: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:44:23.35 ID:hXJfe0p8a
>>19
子持ちがなんJの時点で親が終わっとるんやしええやん

33: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:47:21.26 ID:M7zZecO+0
>>26
意外に親J民おるぞ

118: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:23:04.99 ID:nXd+CbYJ0
>>26
いや今はそんな風潮ないな

28: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:44:53.10 ID:o5r09UMM0
>>19
わかってるやん
中毒っぽくなるほど依存性があるし、性格も悪くなるし、悪い大人とコミュニケーションとる危険性もあるしな

59: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:59:01.22 ID:oJ1MtYdir
>>19
じゃあその理由を説明したれや

64: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:02:13.26 ID:M7zZecO+0
>>59
してるぞ

73: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:06:03.05 ID:oJ1MtYdir
>>64
偉い
だけどいつか爆発する恐れあるから、ちゃんと約束事作って適度にやらせるんやで

134: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:28:07.08 ID:F0E7l2UPp
>>19
小さい頃から「現実よりネット」になったらガチで終わるのを分かってるパッパ

5: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:39:09.65 ID:wVXORkZHM
うちもそれだわ
積みゲーばっかりしやがって

23: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:44:14.91 ID:M7zZecO+0
>>5
なぁ
せっかく買ったんだから髄まであそばんとね

6: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:39:34.24 ID:hXJfe0p8a
図鑑埋めれなくて泣いてるムスッコ

7: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:39:46.66 ID:z+GDO5uk0
お小遣いあげればええやん

29: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:45:04.08 ID:M7zZecO+0
>>7
学校のテストでいい点取ったら10円

8: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:40:09.04 ID:M7zZecO+0
ワイ「そいえば桃鉄も全クリしたのかよあの令和のやつ」

さすがに可哀そうか?

9: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:40:11.35 ID:o5r09UMM0
シャイニングパールは許したれ
今までポケモン全部クリアしてきたワイも途中で投げたわ

11: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:41:07.18 ID:EsSOS3Yc0
>>9
ワイはアルセウスは途中で投げたけどシャイニングパールは最後までやれたわ
原作がおもろいからな

14: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:42:04.76 ID:Hd0ft/XJ0
あんなん誰でもクリアできるやろ

16: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:42:28.10 ID:lSBamuBoa
中古屋でスプラ2を買うのはどうかな?

42: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:49:56.75 ID:M7zZecO+0
>>16
ネット対戦禁止にしてるんや

17: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:42:50.03 ID:PJWh1Xph0
ワイの家は「なんで買って欲しいのか?」をちゃんとプレゼンさせるね
三日間与えて納得したら買うよ

18: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:43:14.26 ID:4HQRME6n0
ワイは6歳息子にスプラ3とスイッチ買ってやったわ
どうせそのうち買うし変わらん変わらん

ただ全く内容理解せずやってるわ

22: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:44:02.21 ID:o5r09UMM0
オンラインが必要なゲームは高校生までは買い与えない方がいいよガチで

25: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:44:22.26 ID:NdwsbNKNM
>>22これ

27: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:44:49.33 ID:fB1RIOG/a
どうせ1ヶ月もしたらスプラも欲しがらんくなる
どうせ友達と遊びたいからってだけでスプラ自体をやりたいわけじゃない

41: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:49:55.58 ID:niowrTG80
>>27
これ
別にスプラがどうじゃなくて友達とのコミュニケーションツールなだけ

30: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:45:29.97 ID:to03v9+l0
このムッスコっていうのはなに?

37: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:49:02.12 ID:1prZPHrra
>>30
ちんちんや ちなみに()の中のは長さ

31: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:45:54.72 ID:OZMlzP7u0
スプラやらせたらキレやすくなるからやめたほうがいい

38: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:49:24.63 ID:M7zZecO+0
>>31
マジで影響あると思うわ
どっかのシンクタンクとか調査してないんかな

43: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:50:12.34 ID:Q/ROlpPSa
>>38
思うわw多分wきっとw

46: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:51:56.85 ID:kkBz+A+t0
>>31
んなもんスマブラと変わらんやろ

34: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:47:38.73 ID:Q/ROlpPSa
君らの録でもない教育方針じゃ遅かれ早かれ性格悪くなるやろ

48: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:52:25.03 ID:fR3tQxye0
>>34
マジで親はゲームとか学校のせいにし過ぎ

57: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:57:49.92 ID:M7zZecO+0
>>48
なにをや?

53: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:55:13.46 ID:NdwsbNKNM
>>34
自分の子供が性格悪いのは
ゲームのせいだとか
学校のせいだとか
いやいやお前の教育のせいだ

39: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:49:45.12 ID:dE1ff8NC0
ムスッコ(7)「(何だコイツ)」

45: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:51:24.14 ID:fS+rkYbI0
スプラってそんなにキレやすくなるか?
そもそもそいつがおかしいのが顕在化するだけでは

49: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:53:50.09 ID:kkBz+A+t0
>>45
スポーツやゲームやらボードゲームでもなんでも対戦ってのは苛つくもんやで
おかしいなんて事は1ミリもない

47: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:52:02.16 ID:oU/ow7TIp
こうやってトロコン勢は生まれるんやな

58: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:58:27.54 ID:M7zZecO+0
>>47
トロコンってなに?

50: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:54:32.37 ID:F7kM9eeNa
ダイパリメイクはまず原作がバグだらけのクソゲーだから
ゆとりが思い出補正で持ち上げてるだけで普通にゴミ

52: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:55:12.82 ID:QprFsh6i0
>>50
ポケモンオンライン対戦とかしてそう

56: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:56:15.30 ID:7jwA859e0
ゲームでキレるような子に育てんな
ワイの子は負けたら逃げるで

62: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:01:20.27 ID:M7zZecO+0
>>56
桃鉄でとっかえっこ使ったら全力ショルダータックルしてきて焦った

60: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 18:59:02.07 ID:J9RUL9lz0
多対多のゲームは負けても他人のせいにする性格になるからやめた方がええ
まだ格ゲーの方がマシや

65: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:02:33.23 ID:y2jHyTMgp
>>60
結局その子次第やで
だからネット対戦如きならやらせようとやらせまいと変わらん

69: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:03:39.72 ID:6z8lkV2gM
>>60
じゃドッジボール禁止?

63: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:01:31.52 ID:22CQMHLzp
どっちみち遺伝子でどんな子になるか決まってるし
ゲーム与える与えないどっちでも一緒やろ

75: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:06:30.56 ID:M7zZecO+0
>>63
育つ環境がどえらい影響するのしらんの?
勉強した方がええよ?

146: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:37:53.25 ID:YEfYT2xuM
>>75
イッチは具体的にどんな勉強をしたんや?

72: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:05:06.94 ID:y2jHyTMgp
ネット対戦なんか禁止するよりyoutubeとか禁止した方がよっぽどええ
クソガキがつべで汚い言葉遣い覚えてギャーギャー騒いどるのほんま不愉快や

79: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:08:13.95 ID:M7zZecO+0
>>72
その通り
YouTubeもヤバい依存性高い

74: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:06:27.21 ID:6z8lkV2gM
1って男?
父親が母親より勉強やゲームに厳しいのはあかんと思うよ

83: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:09:33.67 ID:M7zZecO+0
>>74
男や
あーそれはあるかもなぁ
嫁が甘いからワイが言うしかないんや

89: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:12:07.61 ID:2DJdlGlPM
>>83
片方甘いなら厳しくしてええな

90: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:12:27.59 ID:6z8lkV2gM
>>83
息子よりもまずは嫁さんに厳しくしたほうがよくね?

97: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:15:51.66 ID:M7zZecO+0
>>90
大人の人格はいくら言ってももうかわらんのよね
ワイが嫌われ役ですわ

78: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:07:34.35 ID:DpbaC+G8M
虐待定期

81: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:09:12.84 ID:n/AkD4Wl0
7歳とかでできるんか?

92: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:14:01.37 ID:M7zZecO+0
>>81
出来るぞ
びっくりする
ってか今のゲーム難しすぎ

82: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:09:13.80 ID:wKmffUlL0
マイクラでええぞ

94: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:15:00.31 ID:wKmffUlL0
スプラはクソおもろいけど下手な戦争ゲーよりも悪影響あるわ絶対

95: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:15:24.97 ID:jOAe659R0
子供なんやから自分からやりたい言うもんやらしとけばええねんアホ
そうやって抑えつけてると自分が何やりたいのかも分からんなって終いに引きこもるで

96: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:15:43.60 ID:Fl7c7G+F0
対戦ゲームええやろ
負け試合のリプレイ見返して何が悪かったかを反省して、その反省を活かして次のプレイに臨んでっていうPDCAサイクルを学ぶことできるぞ

102: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:17:56.91 ID:HH1WMFvT0
今ネットで友達と出来んの辛いやろ

104: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:19:29.77 ID:M7zZecO+0
>>102
サッカーして遊べっていってる

111: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:21:03.54 ID:0xUOEWnBp
>>104
息子がクラスの人気者ならサッカーでも人集まるだろうけどどうなん?

123: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:24:41.27 ID:M7zZecO+0
>>111
発起人側ではなくて誘われる側やけどサッカーやってるで

131: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:26:56.64 ID:0xUOEWnBp
>>123
今どきの子でもそういう遊びするんやなええやん

105: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:19:38.35 ID:4s0rZ+8W0
ワイもスプラやりたがってたから買ってあげたけど見るからに言葉遣い荒くなってるから心配や

112: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:21:13.62 ID:M7zZecO+0
>>105
やっぱりそうですか
有益な情報ありがとうやで

117: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:22:59.62 ID:8EDK9NiKa
>>105
そんなもんよ
むしろストレス発散出来るわ
日常生活で支障出ないようにすれば大丈夫

126: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:26:03.47 ID:niowrTG80
>>105
言葉が荒くなるのはストレス発散やからしゃーない
その言葉遣いを普段の生活に持ち込まないようにさせるのが教育や
それをせんと最初からNGにするのは毒親過ぎる、しつけ放棄してるだけや

108: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:20:18.04 ID:FqhtpcXZ0
ダイパリメイクは息子が欲しがったから買ったんか?

115: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:22:31.08 ID:M7zZecO+0
>>108
そや
ムスッコポケモン好きなんや
ワイは全く興味ない

120: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:24:02.78 ID:6z8lkV2gM
>>115
ポケモンはよくて、スプラはだめなんか?

127: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:26:03.61 ID:M7zZecO+0
>>120
ポケモンはRPGやんか

137: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:30:26.08 ID:6z8lkV2gM
>>127
オンライン以前にスプラが嫌なのか
じゃマリカもスマブラもだめなん?

122: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:24:32.77 ID:FqhtpcXZ0
>>115
7歳児がリメイクを欲しがるか?あと桃鉄欲しがるか?
信じられんわ

129: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:26:55.37 ID:6z8lkV2gM
>>122
それ言ったら俺もリメイクのDQ123456をやったが…
オリジナル版は生まれる前

133: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:27:44.63 ID:M7zZecO+0
>>122
そもそもリメイクなんて概念がない
桃鉄は純粋にすごろく感覚でやってる
ワイも興味ないから知らんし

128: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:26:46.02 ID:2G2541gf0
うちの子まだ3歳だからトミカとかで済んでるけど、これから大きくなって仮面ライダーだのゲームだのって始まったら地獄だな

135: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:29:23.97 ID:6z8lkV2gM
>>128
仮面ライダーはどこがダメなん?
あと俺2歳でゲームしてたぞ

139: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:31:50.24 ID:M7zZecO+0
>>135
ライダーはシリーズあるやろ?
シーズン変わる度に掛かるんだわ

141: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:33:15.47 ID:6z8lkV2gM
>>139
1年あるやん
ってかそれ嫌なら男の子の親やるな…

140: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:31:54.38 ID:2G2541gf0
>>135
ベルトとか武器とか欲しがられたらめっちゃかかるだろ
ワイ自身ライダーヲタだから全部揃えたくなるし

136: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:30:13.27 ID:3ZHUd6oC0
ポケモンユナイトやらせてみよう
あれやって味方にキレなければスプラも大丈夫

138: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:31:05.30 ID:7qjX6GM60
子供の頃買ってもらったファミコンソフトちゃんとクリアしたやつだけがやって行為やぞ

142: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:34:09.80 ID:Ijq4bI/YM
>>138
ドクラエ1も3もクリアしてへんわ

144: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:35:39.11 ID:2G2541gf0
精神衛生上良くなさそう

145: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/03(月) 19:36:09.76 ID:6z8lkV2gM
ライダーと戦隊どっちもあまり興味なかった俺は親孝行者ってことでええ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました