1: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:07:08.23 ID:+9Bnkeks0
格ゲーとかだと古いデータでも見られるよね?
32: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:43:46.85 ID:cIijy7j10
>>1
オメーあれが動画に見えるのか?
オメーあれが動画に見えるのか?
53: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:09:34.31 ID:rDdYrKGaM
>>1
豚がソフト買わないからこうなる
豚がソフト買わないからこうなる
119: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 17:12:12.25 ID:9dW2jRjh0
>>1
格ゲーもリプレイはアプデすると互換無くなるぞ
格ゲーもリプレイはアプデすると互換無くなるぞ
2: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:07:36.11 ID:D7PvYrXcd
動画じゃないから
6: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:12:12.66 ID:h5ILmXdD0
オンラインゲームなら割と当たり前では
12: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:17:01.47 ID:RK8A9aaq0
>>6
そうでもない
そうでもない
14: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:17:59.67 ID:h5ILmXdD0
>>12
例えば?
例えば?
100: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 14:01:50.40 ID:dZVpafIKa
>>14
FF14はごく一部のコンテンツしかリプレイ機能が無い上に特に修正加えられてなくても消える
FF14はごく一部のコンテンツしかリプレイ機能が無い上に特に修正加えられてなくても消える
7: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:14:15.57 ID:ksyi1Kvcr
格ゲーでもバランス調整したら無理だろ
8: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:15:10.36 ID:nivO7eHe0
バグだらけの動画を見られると都合が悪いので隠蔽
59: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:16:25.22 ID:j3o43fFSd
>>8
昔のバージョンの映像で「バグだらけ」とか言われても反応に困るわな
昔のバージョンの映像で「バグだらけ」とか言われても反応に困るわな
13: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:17:18.91 ID:Aeo0m0FT0
動画ではないから
17: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:25:22.27 ID:zDV0CQwpa
鉄拳も古いバージョンのは見れない
18: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:26:37.60 ID:ozB4t8io0
ゲーム買わない奴がそんなこと知るわけない
19: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:28:12.38 ID:ll6cyIyK0
なぁ、任天堂のなす事に難癖付けないと死ぬ病気なの?
20: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:28:40.86 ID:puKwVFWgM
お気に入りにしても見れんのは残念
22: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:30:21.82 ID:WSIQ2lnbd
>>20
それな
配慮が足らんわ
それな
配慮が足らんわ
21: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:28:59.48 ID:DHoZY/fBa
スト4と5は古いリプレイも見れる
これは古いキャラデータをそのまま取ってるから出来る
これは古いキャラデータをそのまま取ってるから出来る
122: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 18:31:07.88 ID:iU9eMPb20
>>21
長く続いてるシリーズだからゲームシステムの設計段階でリプレイデータの互換性をちゃんと考えてるんだよね
長く続いてるシリーズだからゲームシステムの設計段階でリプレイデータの互換性をちゃんと考えてるんだよね
開発力があってユーザーフレンドリーだからこそ出来ている
25: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:33:12.57 ID:W3rhJ/iQa
例えばアクションゲームでキャラの足の速さを早くするパッチが入った場合
旧バージョンだと前進して崖の手前で停止って行動が足が早くなったせいで前進してそのまま身投げってなる
旧バージョンだと前進して崖の手前で停止って行動が足が早くなったせいで前進してそのまま身投げってなる
27: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:37:46.52 ID:/cWcc/4u0
>>25
むしろそんな入力知りませんで停止すんじゃね
むしろそんな入力知りませんで停止すんじゃね
35: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:46:54.65 ID:+9Bnkeks0
>>25
古いバージョンのデータを残せばええやん
古いバージョンのデータを残せばええやん
33: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:44:07.50 ID:87xG86ew0
動画を録画してるわけじゃないから調整したら見られなくなる、なんてのはみんなわかってるでしょ。
わかってはいるけど任天堂を叩くために知らないフリをしているだけだ
わかってはいるけど任天堂を叩くために知らないフリをしているだけだ
36: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:49:18.72 ID:G9/ghWaL0
バグの元やん
お母ちゃんに新しいモノ買ったらいらないモノは捨てなさい!!
って教育されてないんか?w
お母ちゃんに新しいモノ買ったらいらないモノは捨てなさい!!
って教育されてないんか?w
もしくは散らかり放題のゴミ屋敷にでも住んでるんか?
39: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:52:14.20 ID:W3rhJ/iQa
>>36
物は大事にしろって教わった
って冗談は置いといて
旧データをそのまま置いとくとそれだけで膨大なリソース使うからね
そんな簡単に残しとけともいえんのよ
物は大事にしろって教わった
って冗談は置いといて
旧データをそのまま置いとくとそれだけで膨大なリソース使うからね
そんな簡単に残しとけともいえんのよ
45: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:00:27.49 ID:G9/ghWaL0
>>39
それは捨てるなというより余計なモノを買うな。の教えかと
それは捨てるなというより余計なモノを買うな。の教えかと
37: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:49:56.63 ID:44+pAVii0
リプレイの同期が取れなくなるから
38: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:51:35.89 ID:Fkn/CY1o0
叩きたくて粗探しした結果がこれっていうね
42: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:57:33.05 ID:olWGZ37G0
旧データの再現もするとなると旧動作プログラムも丸々残さないとダメだからな
Verが上がる度にそんなゴミが増えていくのは無駄すぎるからな
どうしても残したいなら自分で動画として保存しとけ
Verが上がる度にそんなゴミが増えていくのは無駄すぎるからな
どうしても残したいなら自分で動画として保存しとけ
104: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 14:18:22.51 ID:Y5SAnqLdF
>>42 >>46
バトルメモリーってスクショ長押し動画保存すると、冒頭の30秒しか撮れないんだよ
途中の部分が撮りたいのに
やり方間違ってるのかな?
バトルメモリーってスクショ長押し動画保存すると、冒頭の30秒しか撮れないんだよ
途中の部分が撮りたいのに
やり方間違ってるのかな?
43: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 11:59:24.26 ID:M3l5wlJEd
旧バージョンのリプレイが見れなくなるのは他のゲームでもありふれている当たり前なんだから
叩くなら他のゲームには付いているようなリプレイの動画変換サービスがないことを叩けばいいんじゃないの
動画になるから視点変更とかは一切できなくなって他のゲームでもあんまり喜ばれないけども
叩くなら他のゲームには付いているようなリプレイの動画変換サービスがないことを叩けばいいんじゃないの
動画になるから視点変更とかは一切できなくなって他のゲームでもあんまり喜ばれないけども
44: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:00:18.30 ID:dJ1zS3BzM
キー入力は分かるんだけどインクのランダムなばらけ方とかの再現はどうやってるんだろう
47: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:02:24.27 ID:xdFrDrfPp
>>44
やってないが正解やろな
やってないが正解やろな
49: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:03:31.12 ID:1h6EJyYs0
>>44
塗られた床やヒットしたかしてないかみたいな着弾の分はそりゃデータとして残ってるでしょ
それ以外のそれっぽく見えればいいだけだから自動生成だろうな
塗られた床やヒットしたかしてないかみたいな着弾の分はそりゃデータとして残ってるでしょ
それ以外のそれっぽく見えればいいだけだから自動生成だろうな
80: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:42:11.98 ID:2aNCYPKwd
>>44
インクバグ起きた時のリプレイ見たけど弾は出ても床は塗られてなかったから塗り判定とか当たり判定は別データとして残ってて弾の出方とかは適当だと思う
試合中は弾全部自分に当たってたけどそこは再現されてなかったし
インクバグ起きた時のリプレイ見たけど弾は出ても床は塗られてなかったから塗り判定とか当たり判定は別データとして残ってて弾の出方とかは適当だと思う
試合中は弾全部自分に当たってたけどそこは再現されてなかったし
110: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 16:03:42.35 ID:09op6kRx0
>>44
ランダムと言っても擬似ランダムだからシード値が同じなら再現ができるんじゃね
ランダムと言っても擬似ランダムだからシード値が同じなら再現ができるんじゃね
46: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:02:11.87 ID:M3l5wlJEd
どうせ旧バージョンの動画なんてキルシーンのモンタージュ作って気持ちよくなるくらいしか使いみちがないから
今のうちにリプレイ流してスクショボタンを長押しして自分で動画化できる現状の機能でも問題ないか
今のうちにリプレイ流してスクショボタンを長押しして自分で動画化できる現状の機能でも問題ないか
OWのPotGの部分だけ動画化できるのとおんなじようなもんだし
51: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:05:29.23 ID:4dVZKZYn0
格ゲーでも古いリプレイは見られなくなるのが普通だろ
リプレイを動画として保存してるわけじゃなくてキー入力のデータを保存してるんだからバランス調整すると保存してるキー入力と実際の動きに矛盾が生じるから
リプレイを動画として保存してるわけじゃなくてキー入力のデータを保存してるんだからバランス調整すると保存してるキー入力と実際の動きに矛盾が生じるから
52: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:07:21.49 ID:w+xsem2Ta
>>51
カプコンは出来るつってんだろ
カプコンは出来るつってんだろ
56: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:13:52.48 ID:4dVZKZYn0
>>52
それをやったらリプレイ動画そのもののデータが大きくなるか
アプデの度に積みあがっていく旧バージョンの動作バランスをリプレイのためだけに保存し続けるかのどっちかということになる
カプコンはそれを受け入れたってことかもしれんが普通はやらんだろ
それをやったらリプレイ動画そのもののデータが大きくなるか
アプデの度に積みあがっていく旧バージョンの動作バランスをリプレイのためだけに保存し続けるかのどっちかということになる
カプコンはそれを受け入れたってことかもしれんが普通はやらんだろ
57: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:13:53.26 ID:Gi25uf2M0
>>52
カプコンはは普通じゃないんだよ
カプコンはは普通じゃないんだよ
60: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:18:09.25 ID:j8UijRFEd
>>52
そのせいかCFNは処理周りがくっそ重いんだよなー
そのせいかCFNは処理周りがくっそ重いんだよなー
55: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:13:08.55 ID:/riC3mv20
え?
58: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:15:13.41 ID:/4rCDrtKd
ボタンの入力履歴を使ってリプレイを流してるだけやしな
当たり判定変わったら、前バージョンだと当たってないのが当たった事になったりするし、滅茶苦茶やで
62: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:21:15.24 ID:Xc7n3keud
仮にスト5が過去のリプレイ見れちゃうすごいゲーム!!
だとしたらなんなの?誰もそんなゲーム買ってないしやってないんだけど
63: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:21:56.03 ID:IlXhe+Yk0
>>62
みんなが買ってるスプラトゥーンはもっと便利にしてほしいんだが
みんなが買ってるスプラトゥーンはもっと便利にしてほしいんだが
66: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:23:28.53 ID:W3rhJ/iQa
>>62
過去のキャラ能力と調整後のキャラ能力の比較できるくらいしか使い道ないな
過去のキャラ能力と調整後のキャラ能力の比較できるくらいしか使い道ないな
65: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:23:22.60 ID:8ujs+ik5d
暇な時に他プレイヤーの試合適当に眺めたいからランダム再生機能くれ
67: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:25:52.57 ID:XkadQ4uj0
スマブラもそうだったよな
今更ブー垂れてるやつはスマブラエアプってこと?
今更ブー垂れてるやつはスマブラエアプってこと?
72: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:32:37.61 ID:Xc7n3keud
しかもスプラのバトルメモリーは
他の7人の視点に切り替えられるし真上からも見られるしな
ただ平面写してるゲーム例に出して、俺たちの方がすごきぞ!!とか
追い詰められすぎでしょwwww
他の7人の視点に切り替えられるし真上からも見られるしな
ただ平面写してるゲーム例に出して、俺たちの方がすごきぞ!!とか
追い詰められすぎでしょwwww
81: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:43:45.47 ID:IlXhe+Yk0
>>72
そんなに便利なのにアップデートしたら消えるの不便すぎるなあ
そんなに便利なのにアップデートしたら消えるの不便すぎるなあ
85: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:52:44.83 ID:Xc7n3keud
>>81
で、不便だったらなんなの?
ゲーム売れなくなるのか?
で、不便だったらなんなの?
ゲーム売れなくなるのか?
87: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 13:09:09.78 ID:IlXhe+Yk0
>>85
スプラトゥーンプレイヤーが古い対戦を閲覧したいときに困るね
君はスプラトゥーンやってないから困らないのかもしれないね
スプラトゥーンプレイヤーが古い対戦を閲覧したいときに困るね
君はスプラトゥーンやってないから困らないのかもしれないね
91: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 13:11:28.44 ID:1FyYVg1Va
>>87
何で古いバージョンの対戦が見たいの?
何で古いバージョンの対戦が見たいの?
92: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 13:14:18.98 ID:neJC7nDsd
>>81
1回か2回見直したらもういいだろ
仮にとっておけるとしてもバージョンが違ったら参考にならないよ
1回か2回見直したらもういいだろ
仮にとっておけるとしてもバージョンが違ったら参考にならないよ
83: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 12:47:13.20 ID:DjPQrOSw0
ファイルサイズデカいカモだけど、何個かはダウンロードできるようになるといいね
過去のを全部は不要なんで
93: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 13:14:54.86 ID:G9/ghWaL0
そういうのは動画化してyoutubeに上げとけば良いんじゃね
94: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 13:16:41.38 ID:DjPQrOSw0
>>93
そそ、だから公式も前もって言ってる
そそ、だから公式も前もって言ってる
118: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 17:10:22.78 ID:DdL62/5/0
>>94
キャプチャ環境持ってるからアプデ当日に録画しておこうと思ったら、
アプデ配信された後はリプレイ端末にアクセスすら出来なくなる
キャプチャ環境持ってるからアプデ当日に録画しておこうと思ったら、
アプデ配信された後はリプレイ端末にアクセスすら出来なくなる
こういう大切な事は公式に書いておいて欲しかったな
97: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 13:34:49.14 ID:W9omVjNaa
>>93
それやって公開状態で忘れてたら30人くらい閲覧あって恥ずかしくて非公開にしたわ
2やってた頃に
それやって公開状態で忘れてたら30人くらい閲覧あって恥ずかしくて非公開にしたわ
2やってた頃に
101: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 14:03:19.94 ID:rzEy87YRM
まあSに上がれない程のクソ雑魚の俺が無双して圧勝した時のお気に入りデータ見られなくなったのはちょい寂しい
106: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 14:34:53.53 ID:mrG8UfLa0
スト5がスプラ3より凄いみたいだけど
スプラはカメラが9通りだからスト5もそれに匹敵するくらいにカメラをグリグリ動かせるの?
FPSみたいな視点や後方視点とかできるの?
スプラはカメラが9通りだからスト5もそれに匹敵するくらいにカメラをグリグリ動かせるの?
FPSみたいな視点や後方視点とかできるの?
107: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 15:23:37.24 ID:s2eYEnix0
>>106
カメラ切り替えられなくていいからアップデートされても見られるようにしてよw
カメラ切り替えられなくていいからアップデートされても見られるようにしてよw
108: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 15:38:14.94 ID:SL2c4nGWa
>>107
1からか?
1から説明し直さないとダメか?
1からか?
1から説明し直さないとダメか?
115: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 16:24:18.25 ID:w+EIYqHe0
>>107
アプデ後でも見られるように録画タイプに変更してカメラは固定になりました!
あと録画ファイルが溜まって今後どんどん重くなります!
ってかw
アプデ後でも見られるように録画タイプに変更してカメラは固定になりました!
あと録画ファイルが溜まって今後どんどん重くなります!
ってかw
125: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 18:52:51.23 ID:xb/00y830
>>115
スマブラみたいに任意で変換できるようにすれば?
スマブラみたいに任意で変換できるようにすれば?
126: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 18:54:33.92 ID:2rojshZQd
>>125
格ゲーと違ってシューターのリプレイ録画しても視点動かせないしなあ
格ゲーと違ってシューターのリプレイ録画しても視点動かせないしなあ
113: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 16:16:36.09 ID:yEiKz64la
バージョン違えばリプレイ見れなくなる仕組みについて説明が必要とか小学生かよ
120: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 18:07:18.44 ID:k1C3y0+h0
>>113
実質小学生未満だしまあ
実質小学生未満だしまあ
124: 名無しのVIPがお送りします 2022/10/04(火) 18:44:31.99 ID:qqpOT2jYd
保存しときたいなら録画しときなってことだな
コメント